広報誌 南東北

 

タケノコ

疲労回復に最適 食べ過ぎると吹き出物も

タケノコ 春の味覚を代表する食材の一つで4~5月が旬。掘った後時間を追うごとにアクが強くなるので美味しく食べるのに手早く下茹でしましょう。
《美味しいタケノコの選び方》
①皮の色が濃いのはアクが強いので薄いもの
②皮の部分がしっとりしていて乾いていないもの
③細い物より、太短いもの
④根元の周りの赤いぶつぶつが多いのはアクが強いのでぶつぶつが少ないもの。
《下茹での手順》
①皮付きのまま穂先の部分を斜めに切り落とし、切り口から皮の部分を縦半分に1本の切り目を入れる
②たっぷりの水に米ぬか2カップと赤唐辛子2~3本を入れ強火にかけ沸騰したら落とし蓋をし、弱火で1時間以上茹でる
③根本に竹串がすっと通るようになったら火を止め、そのまま冷ます
④冷めたらよく水洗いし切り目から皮を開くようにして皮を剥ぐ
⑤下茹でし灰汁を抜き水に浸して密封容器に入れ冷蔵庫で保存。時々水を替えれば約10日は保存できる。
 タケノコのうまみ成分はグルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸などのアミノ酸によるものです。アスパラギン酸は疲労回復に効果的です。チロシンには脳を活性化する働きがあり、うつ病改善や慢性疲労症候群の改善に効果があるといわれます。
 タケノコは、食べ過ぎると吹き出物やアレルギーに似た症状を起こすことがあり、食べ過ぎに注意。香りと独特の食感を、タケノコ御飯や土佐煮、若竹煮や和え物・刺身などで楽しみましょう。

(参考:旬の食材百科 おいしいねっと サプリメント図書館 栄養管理科 三坂 恵美)

トップページへ戻る