広報誌 南東北

 

インフルエンザ

疑う症状出たら直ぐ受診 薬は医師の指示守って

 寒さや乾燥が厳しくなるとウイルスが活発になり、かぜや感染性胃腸炎、インフルエンザなどが流行し始めます。インフルエンザを疑う症状が出たら速やかに受診しましょう。早めに受診し、検査結果が陰性でも症状が続く場合は48時間以内にもう一度受診し検査を受けましょう。
 インフルエンザの治療薬として使用される「抗インフルエンザウイルス薬」は、ウイルスの増殖を抑え、発熱などのつらい症状を短くするために使う薬です。乳幼児や高齢者などの重症化を予防するためにも有効といわれます。主に治療に使用される薬はタミフル(内服薬)、リレンザ(吸入薬)イナビル(吸入薬)、ラピアクタ(注射薬)です。
 薬を使用する・しないの判断や使う薬の種類は、受診した時期や病状によって異なります。使用方法や用量、期間などについては必ず医師の指示を守りましょう。原則として10代の患者には特定の抗インフルエンザ薬を使用しないことになっています。異常行動として急に走り出す、ウロウロする、興奮して意味不明なことをいう、外に飛び出すなどの報告があります。
 ただそれが本当に特定の抗インフルエンザ薬によるものかどうかはまだ解明されていません。インフルエンザにかかり自宅療養している場合は、少なくとも2日間、子どもを独りにせず、注意深く様子を見ることが必要です。
 また解熱鎮痛薬の中にも、15歳未満の子どもがインフルエンザにかかっているときには使用を避けるべきものがあります。使用できるものもあるので解熱鎮痛薬を使う場合は独断で使用せず、必ず医師・薬剤師に相談しましょう。

(参考:第一三共ヘルスケア 薬剤科 海老沼 加小里)

トップページへ戻る