広報誌 南東北

 

レンコン(蓮根)

ビタミン豊富で疲労回復に奏功 胃腸のトラブル解消にも一役

レンコン おせち料理やお祝い料理に欠かせないレンコン。穴が開いて「見通しがきく」ため縁起ものとされます。蓮田(泥沼のような所)で栽培し、夏には白や薄紅色の大きな花が咲きます。冬に沼の泥の中から地下茎を掘り出して収穫、11月から3月がピークです。
《栄養成分》
 ビタミンCが豊富でみかん(100g中35㎎)の1・4倍(生で100g中48㎎)含まれます。ビタミンCは熱に弱い水溶性ビタミンだが、レンコンにはでんぷんが多く加熱しても分解されにくい。疲労回復に奏効、細胞同士をつなげるコラーゲンを生成して血管や粘膜を丈夫にし肌に張りを与え、風邪を引きにくくします。食物繊維も豊富で腸の働きを活発にし便秘解消やコレステロール低下、血圧の正常化、動脈硬化・高血圧予防に効果があります。ヌルヌルとした粘り気はオクラや納豆にも含まれるムチンによるもので胃壁を保護、過飲過食時の胃の負担を和らげ滋養強壮に効果的。消炎作用や収れん作用のあるタンニンも含まれ、疲れた胃腸のトラブル解消に役立ちます。
《選ぶポイント》
 ふっくらとして丸く肉厚、節と節の間が長く太くて真っすぐ、傷がなく茶色に変色していないもの。切り口は白くて穴が小さく、穴の周囲に薄青いアクが出ていないのがよいです。
《調理と保存のポイント》
 レンコンは灰汁の強い野菜なので切り口が空気に触れると黒く変色します。皮をむいたらすぐに水につけましょう。白く仕上げたいときには酢水にさらすときれいに仕上がります。保存の際は切り口が空気に触れないようラップでぴっちり包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存しましょう。

(参考:おいしいねっと 食の医学館 J–Medical 栄養管理科 岡崎由香)

トップページへ戻る