広報誌 南東北

 

メディカルフィットネスさくらだより

多くの人が悩んでいる月経前症候群(PMS)とは?

 月経は、周期は様々ですが毎月訪れる女性特有の症状です。 月経時に女性の体内ではホルモンに変化があります。 1つ目は女性らしさを作る卵胞ホルモンのエストロゲン、2つ目は妊娠を助ける黄体ホルモンのプロゲステロンです。
 2つのホルモンの分泌量には1か月の周期の中で、どちらかが優位に働く時期があります。 月経が始まる前の10日前後から黄体期に入ります。 黄体期にはプロゲステロンが優位に働き、水分や栄養を溜め込もうとするため水分を排出しにくくなり、むくみ(浮腫)に繋がります。 この時期は低血糖を生じやすく食欲がわきます。 この身体変化が月経前症候群(PMS)です。
 ストレスや食生活、自律神経の乱れ、体力不足などからホルモンのバランスを崩すことが原因です。 PMSにより月経前の体重増加や食欲増進などに悩む人が多く、ダイエット中の女性にはストレスに感じる時期で、どう向き合うかが大事になってきます。
 この時期の体重増加は大半が水分といわれ0.5kg~3kg増えることがあります。 憂鬱な気持ちで何もやる気が起きないなど悩みが多くなるが、この時期は仕方ないと割り切ることが必要です。 暴飲暴食を抑え、月経が始まると自然に体重は戻ります。
 PMSを緩和するには生活習慣の見直し、そして定期的な運動が効果的とされます。 免疫力が低下することもPMSを悪化させる原因の1つです。運動することで筋力や持久力が向上、強い体が出来ます。 月経前、月経中にやる気が起きない方も激しい運動ではなく、ストレッチや軽めの有酸素運動をしてみてください。 身体を動かすことですっきりした気分になるかもしれません。

(メディカルフィットネスさくら 健康運動指導士 佐藤香)

トップページへ戻る