広報誌 健康倶楽部/2011年12月号

胃・十二指腸潰瘍は食事とストレス発散がポイント

胃・十二指腸潰瘍は食物を消化するために分泌される胃液によって胃や十二指腸自体が消化されてしまう現象で、消化性潰瘍とも言われています。胃や十二指腸の内壁の一部がただれて出血したり、傷ついてえぐれたりする病気です。

様々な理由から胃粘膜や消化液を中和するシステムに異常が起こると、消化液の攻撃を防御しきれずに潰瘍ができやすくなります。

潰瘍ができる原因にはまず過度のストレスがあげられます。胃や十二指腸を消化液から守っている粘液は血液によって運ばれますが、ストレスを受けることにより、血管が収縮して狭くなり、血液の流れが悪くなって粘液が十分に供給されなくなってしまうのです。その結果、粘膜の防御機能が衰えて潰瘍ができやすくなるのです。又、過度のストレスは消化液の分泌を盛んにする作用があるので、胃の粘膜を傷つけやすくなります。

胃・十二指腸潰瘍の自覚症状で一番多いのは胃の痛みで、みぞおちあたりが痛みます。痛みの程度は人それぞれですが、痛みの強さと潰瘍のひどさとは必ずしも一致しませんので、油断はできません。

出血は、吐血あるいは下血としてあらわれ、すぐに病院に行くことです。このほか、胸やけ、吐き気、嘔吐などの症状が出ることもあります。潰瘍そのもので死亡することはありませんが、潰瘍が進行して胃や十二指腸の内壁に穴があくと腹膜炎を合併して脱水症状やショック症状になることもあります。他の臓器にダメージを受け、危険な状態になる可能性もあるので甘く見ないことです。定期的な健康診断で早期に発見し、早期に治療する二とが大切です。

 

食生活の乱れは潰瘍をつくる大きな要因になります。空腹で胃に何も入っていない状態でも消化液は分泌されています。食事と食事の間があきすぎると胃が直接消化液にさらされてしまうので食事はきちんと三食規則正しくとることが大切です。


胃や十二指腸を守る栄養素

【 たんぱく質 】

胃粘膜や粘液などはたんぱく質が主成分。

消化のよい魚や豆腐、卵、乳製品などの胃に負担が少ない食品を選びましょう。

【 ビタミン 】

ビタミンA…胃腸粘液を作り出す必要な栄養素。

粘膜保護作用があり、うなぎやにんじん、レバーなどに多く含まれてます。

ビタミンC…細胞の生成に働き、胃粘膜を修正。ブロッコリーや柿、いちごなどに多く含む。

ビタミンU…たんぱく質の合成を促進して傷ついた胃粘膜を修正。キャベツ、セロリ、レタスに多い。

※消化吸収を良くするために良く噛んで食べること。

×塩辛いもの、味の濃いもの、とうがらしなどの香辛料、脂身の多い肉、ごぼうのような食物繊維の硬いもの、アルコールなどは控えて下さい。

<気分転換をして心身をリラックス>

潰瘍の原因であるストレスを解消しなければ、治ってもまた再発してしまう可能性が高くなります。ストレスを溜め込む人は、単調な生活をしている傾向があり、例えば朝会社に行って仕事をし、夜遅く帰ることの繰り返しで日常に新しい変化がない人や、これといって趣味や楽しみのない人に多いので、この際、思い切って何か新しい趣味にチャレンジしてみたり、旅行をする、スポーツをするなどリフレッシュ法を見つけてみてはいかがでしょうか。

働きづめの人に多い病気です。胃・十二指腸潰瘍になった時は十分な休養と胃腸に優しい食事を心がけて、今までよりもう少し自分の体をいたわってあげてください。

 

 

健康倶楽部トップページへ

総合南東北病院トップページへ