×

頭蓋頸椎移行部病変

  1. HOME
  2. 医療関係者の皆様
  3. 部署紹介
  4. 脊髄外科
  5. 頭蓋頸椎移行部病変

環軸椎亜脱臼

環軸椎不安定症(かんじくついふあんていしょう)とは7個の骨からなる頸椎の第1番目の環椎(かんつい)が第2番目の軸椎(じくつい)に対して前方へずれる不安定な状態です。稀に後方へずれることもあります。そのうち、ずれが高度で環椎と軸椎を結合する関節が完全にはずれてしまう場合を環軸椎脱臼(かんじくついだっきゅう)といい、はずれかかった状態を環軸椎亜脱臼(かんじくついあだっきゅう)(図4-1~4-3)といいます。ダウン症候群(10~30%で合併)、慢性関節リウマチ、急性外傷、Grisel’s syndrome、軟骨無形成症(なんこつむけいせいしょう)、歯突起形成不全などに合併します。ずれの程度によっては、頸椎の中を通る脊髄が圧迫・損傷されたりすることがあり、脊髄の圧迫症状として手足の運動麻痺、感覚麻痺、呼吸障害、膀胱・直腸障害、後頭神経の圧迫症状として後頸部痛、椎骨動脈の圧迫症状として強いめまいがあり、坐位をとれないなどが起こります。

一般に、環軸椎亜脱臼に対し、その進行予防と治療の目的で、ソフトカラー、フィラデルフィアカラー、支柱付の装具が使用されます。ハローベストは最も固定力のある装具ですが、これは主に手術の前後に使用されます。保存療法が無効な場合に、手術療法が選択されます。

手術療法の基本は、頸椎の椎体間のぐらつき(亜脱臼)を固定することです。そのために骨移植を行い、骨癒合をはかりますが、従来はハローベストを手術前後に使用しましたが、現在は、各種脊椎インストルメントの発達(図4-1~4-5)および手技の進歩により、術後簡単なカラー装着で済むようになりました。

頭蓋底陥入症

正常の頭蓋底は下方に突出しますが、頭蓋底陥入症(ずがいていかんにゅうしょう)(図4-5)では大後頭孔後縁の後頭骨が内反挙上したために頭蓋底が上方に突出します。症状は頭蓋腔内に陥入した上位頸椎が脳幹を圧迫して四肢麻痺、嚥下障害、呼吸障害、小脳失調などを起こします。