健康ひとくちメモ
ご ま
 
カルシウムは抜群に豊富
 
 ごまは小さいものの代名詞に使われますが、とても栄養に富んだ食品なのです。特にカルシウムを極めて多量に含んでいることに注目しましょう。薬味に少し使っただけで食品の中でも有数の摂取量が得られます。カルシウムは骨や歯の材料として人体に欠かせない栄養素なのはよく知られていますが、他にも神経の興奮を鎮めたり、心臓の鼓動を規則正しく保つ働きなどを担い、ホルモンの分泌、細胞の分裂にも関与しています。不足すれば発育不良や骨粗鬆症に繋がり、ホルモン分泌も乱れます。また神経過敏やイライラ症状なども招きます。つまり、カルシウムは子供の健全な発達はもちろん、更年期障害の予防にも欠かせないのです。
 ごまにはポリフェノールの一種「ゴマリグナン」が含まれているのも注目すべき点です。ゴマリグナンはごまに含まれる抗酸化物質の総称で、代表的なものにセサミンとセサミノールがあります。中でもゴマリグナンの50〜60%を占めるのがセサミンです。これは肝臓で発生する有害な活性酸素の中和に高い効果を示すのが特徴で、悪酔い・二日酔いを防ぎ肝臓がんの予防にも有効と言われています。一方、セサミノールは肝機能の活性化、悪玉コレステロールの生成防止などの働きがあり、高脂血症をはじめとした生活習慣病の予防に大いに貢献します。

●調理のポイント
 ごまは粒が揃っていて、実が硬く締まっているものを選びましょう。ごまは外皮が硬く、そのままでは豊富な栄養素を吸収しづらいのが難点です。そこで食べる時は消化しやすいように炒り、さらにすって使うのが一番です。

トップページへ戻る