ホームクリニック

目の病気 緑内障

緑内障という目の病気を耳にしたことがある人は、少なくないと思います。それというのも緑内障は日本人の失明原因の第1位を占める、危険な病気だからです。しかも40歳以上に限っていえば、日本人の緑内障有病率は、20人に1人の割合というデータがあります。高齢になるほど有病率は上がりますから、高齢化の進む日本では、今後ますます増えていく病気といえます。


緑内障の症状

緑内障は、何らかの原因で視神経がダメージを受け、見える範囲が狭くなってしまう病気です。その原因のひとつには、眼圧の上昇があると言われます。ふつう緑内障には目立った自覚症状がなく、本人も気づかないうちに病気が進行している場合がほとんどです。視野(見える範囲)の狭まりもゆっくりと進行するため、とくに異常を感じることがないのです。

また、緑内障がある程度進んでいても、もう一方の健康な目で補って物を見るため、異常に気づかないことが多いようです。

残念ながら、一度傷害された視神経は元に戻すことはできません。治療せずに放置すれば、最終的には失明してしまうことにもなりかねません。

緑内障の種類

緑内障は、眼圧が高くなる原因により、原発緑内障、先天緑内障、続発緑内障の3つに分類されます。さらに、原発緑内障は、原発開放隅角緑内障と原発閉塞隅角緑内障に分けることができます。 また、眼圧が正常範囲であるにもかかわらず緑内障を発症する場合があります。正常眼圧緑内障と呼ばれるもので、日本人にとくに多く、緑内障患者の約60%がこの正常眼圧緑内障です。

★原発緑内障

・原発開放隅角緑内障

病状がゆっくりと進行する慢性の病気です。房水の排泄出口である線維柱帯が塞がれて、房水がたまってしまうことで眼圧が上昇し、発症する緑内障です。

・原発閉塞隅角緑内障

隅角が狭くなることで線維柱帯が塞がれてしまうにもかかわらず、つくられ続ける房水は行き場をなくし、そのために眼圧が上昇し、発祥する緑内障。慢性型と急性型があります。

★先天性緑内障(発達緑内障)

隅角が生まれつき障害をきたしている状態です。一般的に早期の手術が必要となります。

★続発緑内障

外傷や、糖尿病など他の部位の疾患からの併発、あるいは合併症などを原因とする緑内障。他にもステロイド剤の副作用など、原因はいろいろなので、その原因を突き止め、その原因に合わせた治療が必要になります。

★急性型の緑内障

眼圧の急激な上昇によって、目の痛みや充血、頭痛や吐き気、物がぼんやり見える、光の周りに虹が見えるなど、様々な症状を引き起こします。 至急に処置をしないと最悪の場合、短時間で失明してしまう恐れがあります。

緑内障の検査と治療

緑内障の検査には、眼圧検査、眼底検査、視野検査などがあります。中でも視神経の状態をしっかり調べる眼底検査が、緑内障発見に最も重要です。眼圧検査も重要ですが、眼圧には個人差があったり、前述のように正常な眼圧でも、正常眼圧緑内障になってしまう場合もあります。

視野の狭窄(見える範囲が狭まること)などで緑内障を自覚した場合は、急ぎ眼科を受診してください。医師と緑内障の治療方針について相談しましょう。

急性の緑内障の場合は、早急に眼圧を下げる治療を行う必要があります。

治療には、眼圧を下げる薬が使われますが、充分な効果が見られない場合は、手術やレーザー治療を行なうことになります。

 

 


いずれにしても、緑内障は進行するほど治りにくくなります。そして失った視野・視力は元には戻りません。

繰り返しますが、緑内障の怖いところは、視野がかなり狭くなっているにもかかわらず、自分ではなかなか病気の進行に気づきにくいところです。

早期に発見、少しでも早く治療を開始することが大切です。定期的な検診を心がけましょう。少なくとも年に1回は受けるようにしたいものです。

 

−すぐに役立つ暮らしの健康情報−こんにちわ 2011年8月号:メディカル・ライフ教育出版 より転載

トップページへ