健康生活あんないナビ
正しい姿勢で健康を
背骨の歪みが不調を招く-7つのポイントを守ってみよう-
 
☆正しい姿勢をとってみよう
 まずは身体の余計な力を抜いて下さい。頭のてっぺんを意識して、上から引っ張られているつもりになって、別表に挙げた7つのポイントに注意しながら真っ直ぐな立ち姿勢をとってみましょう。  
 うまく出来たでしょうか?この姿勢を保つのは辛い、疲れる、と感じた人がいると思いますが、実は、そのように感じる人は日頃の姿勢が良くない可能性があるのです。
 
別表
(1)あごを軽く引く
(2)肩の力を抜いて、左右のどちらかにも傾かないようにする
(3)腕は自然に両脇に下ろす
(4)軽く胸を張る
(5)膝を伸ばす
(6)両足のかかとを付けて揃える


★正しい姿勢が辛い人は…

 例えば猫背の人の場合、普段は背中側の筋肉が伸びていますが、正しい姿勢をとると胸側の筋肉が伸びることになります。つまり、筋肉を普段とは逆に使うことになりますから、この状態を維持することを「辛い」と感じるのです。
 しかし、背骨は身体の支柱であるとともに、大切な神経が集まっている場所でもあります。悪い姿勢によって背骨が歪み、神経が圧迫されると身体に何らかの不調を引き起こしかねないのです。また身体に偏った負担を強いたり、内臓を圧迫している可能性もあります。  
 最初は疲れるかも知れませんが、正しい姿勢を保つよう、常に心掛けてみて下さい。背筋をシャンと伸ばした姿は周囲の人にも好ましく見えるハズです。                           
★悪い姿勢が、こんな身体の不調を招くことも…
・頭痛・便秘・肩や首のこり・疲れやすい・腰痛・めまい・内臓の働きが悪くなる・不眠など
 
 
 
〔ひとくちメモ〕
★カゼ予防のツボ=親指の爪の内側、爪の根元付近にある「老商」がそのツボです。身体の抵抗力と免疫力を高める効果がある、といわれています。人指し指の先で老商をトントンと軽くたたくようにするとよいそうです。
風邪予防のツボ
 
トップページへ戻る