相談課からのメッセージ   
介護保険による介護予防
 
〜地域密着サービス〜
身近な生活圏に支援拠点
 認知症の方など高齢者が住み慣れた地域での生活を継続するためには、身近な生活圏域ごとに高齢者を支援するサービスの拠点を作る必要があります。
 そこで要介護1〜5、要支援1・2の方のために、地域の環境に合わせて「地域密着型サービス」を導入しました。
〔小規模多機能型居宅介護〕
〔介護予防小規模多機能型住宅介護〕
 「通い」を中心に、利用者さんの状態や希望に応じて随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせて提供するサービスで、中・重度の方が中心となります。「通い」を中心にすることで、利用者の生活リズムをつくり、社会との接点を維持し、本人や家族の方が安心して在宅生活を継続できるようにします。
〔認知症対応型通所介護〕
〔介護予防認知症対応型通所介護〕
認知症の方に対し専門にサービス・ケアを提供する通所介護です。通常の通所介護事業所や特別養護老人ホーム、グループホームの共用スペース(リビング)を活用して認知症の方が出来る限り住み慣れた地域で暮らしていける体制を整えます。
〔認知症対応型共同生活介護(グループホーム)〕
〔介護予防認知症対応型共同生活介護〕
認知症の状態にある方が、住宅などで少人数(5〜9人)で共同生活をしながら、介護スタッフによる食事、入浴、排泄など日常生活の支援や機能訓練を受けることが出来ます。
〔夜間対応型訪問介護〕
安心して在宅生活が送れるよう、24時間体制での巡回や通報システムによる夜間専用の訪問介護を整備します。

トップページへ戻る