新しい医療用語
        アナフィラキシー・ショック
 アレルギー反応の一種で、発症のメカニズムは花粉症や食物アレルギーなどと同様です。1度体内に入った物質を免疫細胞が異物とみなし、2度目以降にその物質を感知したとき、免疫機能が過剰に働くために起こります。そのアレルギー反応の中でも、短時間で反応を示す即時型をアナフィラキシー・ショックと言います。蕁麻疹や腫れ、血圧低下、呼吸困難などを引き起こし重症になると、稀に急死することもあります。
 アナフィラキシー・ショックのアレルゲン(アレルギーを起こす物質)としては、ハチ毒が一般的です。スズメバチに刺されてショック死する事例などはよく知られています。また、食物や抗生物質がアレルゲンとなることもあります。もともとアレルギー体質の人は、そうでない人に比べて起こしやすい、と言えますが、いずれにしても発症の確率は非常に低いものです。
 ただし、薬剤でアレルギーを起こしたことがある人は、受診の際に必ず申告しなければなりません。もしも、食べ物や薬の服用によって異変が生じたら、すぐ救急車を呼ぶようにしましょう。

トップページへ戻る