国際Mt.磐梯神経科学シンポジウム
国際Mt.磐梯神経科学シンポジウム
会長挨拶
会長挨拶
会長挨拶
皆様におかれましては、変わりなくご活躍のことと存じます。
さて、本年8月31日から9月1日の2日間、東京都の明治記念館で第10回国際Mt.磐梯神経科学シンポジウムを開催させていただきます。
この会は、20年以上にわたり福島孝徳先生と共同で国際学会Joint Neurosurgical Conventionとして、世界各国から斯界をリードする医師たちの参加を集め、主に海外で開催してきたものです。
コロナの影響を受け2年順延開催となったJNC2023の中で、今後もこの会を継続し、次代を担う若い世代の医師たちが国際的に活躍していける場を提供する国際学会として発展させていくことが確認されました。福島孝徳先生からは、今夏、東京での開催を強く促され、開催を準備していたところでした。
今年3月に福島孝徳先生がご逝去され、あまりに唐突な悲報は残念でなりませんが、福島先生の遺志を継いで本会を予定通り開催させていただくこととしました。
会場となる明治記念館は福島先生のご尊父が明治神宮の宮司を務められたことから、大変にゆかりの深い場所です。その地で、福島先生の偉業を称え、人柄を偲びながら、その功績を次の世代に繋いでいければと存じます。
皆様、是非ともご参加くださいますようにお待ちしております。
さて、本年8月31日から9月1日の2日間、東京都の明治記念館で第10回国際Mt.磐梯神経科学シンポジウムを開催させていただきます。
この会は、20年以上にわたり福島孝徳先生と共同で国際学会Joint Neurosurgical Conventionとして、世界各国から斯界をリードする医師たちの参加を集め、主に海外で開催してきたものです。
コロナの影響を受け2年順延開催となったJNC2023の中で、今後もこの会を継続し、次代を担う若い世代の医師たちが国際的に活躍していける場を提供する国際学会として発展させていくことが確認されました。福島孝徳先生からは、今夏、東京での開催を強く促され、開催を準備していたところでした。
今年3月に福島孝徳先生がご逝去され、あまりに唐突な悲報は残念でなりませんが、福島先生の遺志を継いで本会を予定通り開催させていただくこととしました。
会場となる明治記念館は福島先生のご尊父が明治神宮の宮司を務められたことから、大変にゆかりの深い場所です。その地で、福島先生の偉業を称え、人柄を偲びながら、その功績を次の世代に繋いでいければと存じます。
皆様、是非ともご参加くださいますようにお待ちしております。
第10回 国際Mt.磐梯神経科学シンポジウム
会長 渡邉 貞義
南東北グループ 理事長
副会長 藤村 幹
北海道大学 脳神経外科教授
会長 渡邉 貞義
南東北グループ 理事長
副会長 藤村 幹
北海道大学 脳神経外科教授