広報誌 南東北

 

消毒薬

インフルエンザはアルコール消毒 ノロウィルスは塩素消毒

 インフルエンザやノロウイルスの感染が流行っていますが、予防を兼ね消毒薬についてお話します。消毒とは病原微生物と考えられるものを除去したり薄めたり、土中に埋めたり、体内での増殖を防ぐなどして生活の場に再び帰ってこないように処理し感染を防ぐことです。今回はアルコール消毒と塩素消毒について説明します。アルコール消毒は菌の場合は細胞膜の破壊や菌のタンパク質の変性、ウイルスの場合はウイルスについているエンベロープという脂肪でできた膜を溶かし、拭き取ることで除去できます。
 消毒用アルコールの濃度は70~80%ぐらいが最も効果的です。それより高濃度だと作用が弱くなります。細菌やインフルエンザウイルスはアルコール消毒で感染を予防できますが、アルコールが効かないのもあります。今流行のノロウイルスにはエンベロープがないためアルコールでは溶けず除去できません。
 ノロウイルスを除去するには次亜塩素酸を使った塩素消毒をする方法があります。次亜塩素酸ナトリウムは家庭の漂白剤として一般的なものですが、強力な酸化作用でウイルスのたんぱく質本体を攻撃します。しかし腐食性の強い物質なので濃すぎるものが皮膚に付いたり、たくさん吸い込んだりすると皮膚にも呼吸器にもよくありません。決められた濃度で使うようにしましょう。嘔吐の処理の目安は500㎖のペットボトルにペットボトルキャップ2杯の漂白剤(0・1%)を入れて水を満たすぐらいです。

(薬剤科 中野洸大)

トップページへ戻る