広報誌 南東北

 

過活動膀胱治療薬

適正な治療で症状改善 勝手に薬止めず医師に相談

 最近CMなどで話題の過活動膀胱治療薬を紹介します。
 過活動膀胱は、自分の意志と関係なく膀胱が勝手に収縮して尿を我慢できなくなる病気です。 急に尿がしたくなって我慢できない尿意切迫感、何度もトイレに行くようになり夜中に数回起きる頻尿・夜間頻尿、 トイレまで我慢できず漏らしてしまう切迫性尿失禁などの症状です。
 治療は薬物療法が中心で抗コリン薬、α1受容体遮断薬、β3受容体刺激薬が使われます。 抗コリン薬は、膀胱の周りの筋肉を緩めて膀胱を拡げ、尿を溜められるようにします。 有効性は高いものの口が渇く、尿が出にくい、便秘、発汗などの副作用があります。 気になる症状が出た時は、勝手に薬を止めず医師や薬剤師に相談して欲しい。 閉塞隅角緑内障の方は緑内障の症状が悪化するため使用できません。
 男性は前立腺肥大症を伴っていることが多く、尿路が狭いことが原因の場合があります。 その際は尿道を拡げるα1受容体刺激薬を使い、それでも改善されない時は抗コリン薬も一緒に使います。
 β3受容体刺激薬は、数年前に開発された比較的新しい薬で抗コリン薬と同じく膀胱の筋肉を緩める作用があり、副作用も少ないといわれます。他に八味地黄丸、牛車腎気丸などの漢方薬があります。
 過活動膀胱は治療せず放置しても命に関わるものではないが、トイレが気になり旅行や映画を楽しめない、 外出が億劫になる―など不安を感じる原因となります。 過活動膀胱は適切な治療で症状が改善される病気。 症状がある場合は独りで悩まずに専門医に相談してください。

(参考:日本泌尿器科学会、アステラス製薬HP 薬剤科)

トップページへ戻る