広報誌 健康倶楽部/2012年9月号

女性は閉経後の「糖尿病」に注意

糖尿病の発症は、男性では40代の働き盛りから患者さんが増えますが、女性は閉経以降に急増します。

なぜ閉経以降に糖尿病が増えるのかといいますと、女性ホルモンには様々な働きがあります。余剰エネルギーを皮下脂肪に貯めることもその一つです。

ですから、閉経前の女性は皮下脂肪はつきやすいのですが、内臓脂肪はたまりにくくなっています。

しかし、閉経を迎えると女性ホルモンが減少し、余分なエネルギーが内臓脂肪に蓄積し、血糖を調整する物質が減り、インスリンの効きが悪くなって糖尿病のリスクが高まります。

内臓脂肪が蓄積しないように、日頃から食べ過ぎや運動不足に注意しましょう。

特に家族に糖尿病の人がいる(いた)場合や、肥満している人は注意しましょう。

【糖尿病を予防する食べ方】

・玄米食に変える

・食物繊維を多くとる

・野菜から先に食べる

・脂質をとりすぎない

・一日三食規則正しく適量を

・間食は控え、空腹な時間をつくる

 

 

健康倶楽部トップページへ

総合南東北病院トップページへ