健康ひとくちメモ
     スイカ
 
利尿作用にすぐれ腎臓病や高血圧に

暑気払いの代表選手。利尿効果で腎臓病や妊娠時のむくみも解消!
〔栄養成分としての働き〕
 スイカには体の熱を冷ます作用があるので、暑気払いや夏バテ防止に昔から利用されています。その主成分は水分で90%以上を占めます。カリウムなどのミネラルやビタミンB1・B2・Cも含んでいます。スイカの特徴でもある赤い色はカロテンによるものです。このスイカが利尿作用にすぐれていることは一般的に良く知られていますが、これは豊富な水分に加え体内の余分なナトリウムを排泄するカリウムが多く含まれており、さらに尿を生成するシトルリンとアルギニンというアミノ酸も含むからです。利尿作用により膀胱炎や腎炎、ネフローゼ症候群といった腎臓病、高血圧や妊娠時のむくみを取り除きます。
 注意すべき事は冷え性の方は多食を控えましょう。またスイカとてんぷらの食べ合わせが悪いというのは、スイカで体が冷えたところへ油の多い食品をとると消化が悪くなり、下痢などを起こすからです。ただし、これは多食した場合の話で、普通に食べるのであれば問題ありません。
 
〔調理のポイント〕
スイカの皮にも実と同じような効果があり、漬物などで利用したいものです。また実は生食のほか、シャーベットなどにします。スイカの糖分は果糖で、低温で甘みを増す性質があるので、できるだけ冷やした方がおいしいでしょう。選ぶ目安は色艶がよく、縞がくっきりしているものです。また、軽くたたくと澄んだ音がし、水に入れると浮くものがおいしいです。
トップページへ戻る