はつらつ健康ナビ
胃の不調、あなたはどのタイプ?
 
 何だか最近、胃の調子が悪いなあ…。そんな風に感じている方はいらっしゃいませんか? 普段の食生活のリズムが崩れる―暴飲暴食、夜遅くに食事をするなど―と、胃の不調が生じることが多いものですが、それらは大抵一過性で、何日かすれば回復します。けれども、ある症状が長らく続 いているとすれば、ちょっと気になりますね。あなたはどんな胃の不調を感じていますか?その不調のタイプを知り、早めに病医院を受診して検査を受けられることをおすすめします。
 
 
1、胃がもたれる
胃もたれは、胃潰瘍などが原因になっていることもありますが,「機能性胃腸炎(下記参照)」のケースも多いようです。 ストレスによって自律神経が影響を受けることで、食べ物の消化に関わるぜんどう運動が低下し、食べ物が胃に留まる時間が増えて、 胃もたれを感じるのです。
 
2、胸やけ
胃がストレスなどで胃酸過多になる、加齢で胃の入り□がゆるむ、前傾姿勢で胃が圧迫されるといった理由で胃酸が食道に逆流すると、胸やけの症状がでやすくなります。これを「逆流性食道炎」といい、胃と違って粘膜に守られていない食道がダメージを受けるものです。
 
3、胃が痛い
イラストのような痛みが、空腹時や就寝時に起こる場合、「胃潰瘍」や「十二指腸潰瘍」が疑われますが、「機能性胃腸炎」のこともあります。 いずれにしろ、ストレスが原因であることが多く、分泌されすぎた胃酸が、胃の壁を刺激するために痛みが生じます。
 
〈機能性胃腸炎(NUD)とは〉
内視鏡検査などの詳しい検査を行なっても、病気につながる変化は見当たらないが、胃に痛みやもたれ感などの症状が現れているもの。近年患者数が増えており、症状に応じた治療が行なわれる。
 
 
トップページへ戻る