健康生活あんないナビ

疲労回復

 日本人の実に6割が「いま、いくらかの疲労を感じている」と言われます。その主たる原因は、ずばり!ストレス。あなたは大丈夫?
疲労の原因
 日々の生活には、とかくストレスが付き物です。仕事や家庭内の悩み、身体の不調・・・。このようなストレスに負けないようにと、つい頑張り過ぎて疲れを溜め込んでいませんか。なぜストレスが疲労の原因になるのか。それは、過度のストレスを受けると私たちの身体を守っているNK(ナチュラル・キラー)細胞の働きが弱くなるためです。弱くなると免疫の機能に悪影響が出てホルモンのバランスも崩れはじめ、強い疲労を感じるようになるのです。またストレスの他にも疲労の原因として、感染症、糖尿病、肝臓疾患、うつ病、貧血などの病気に罹ると疲労を感じることが知られています。
危険な疲労に注意
 多少疲れを感じたとしても、休めば大抵は回復するものです。しかし休んでも疲れが取れない人、疲労感が6カ月以上続いている人は「慢性疲労症候群」の状態と言えます。「休めば治る」という単純な疲れではありませんから、たかが疲労≠ニ侮ることは出来ません。何が疲労の原因になっているか、を知り、それを取り除く必要があります。さらに疲労が蓄積すると働くことや食事、買い物など日常生活に支障が出ることになりますので、早めに専門医に相談することです。何らかの病気が隠れている可能性もあります。
疲れ対策
  1. 疲れに気付く=常に自分の身体と心の状態に留意する
  2. 休む=疲れたら休むのが一番
  3. 頑張らない=疲れ果ててしまうのは気力不足ではなくて頑張り過ぎているから
  4. 生活リズムを整える
  5. 食事のバランスを整える
  6. 運動=身体を動かして気分転換する
  7. 安眠=睡眠障害は疲労の大敵
  8. 人と人との支え合い=自分の気持ちを誰かに話す
慢性疲労症候群(CFS)とは
強度の疲労が長期(6カ月以上)にわたって続いている状態で、休養してもなかなか回復しない病気のこと。検査を受けても身体に異常が見つからず、心の病気にも該当しない場合はCFSが疑われます。
トップページへ戻る