広報誌 南東北

第240号

水溶性ビタミン

発育、健康に欠かせぬ潤滑油

ビタミンは身体の成長や発育、健康維持に欠かせません。水に溶ける性質の水溶性ビタミンは、ほとんどが身体の中で作れないため食事などで摂ることが必要です。
ビタミンC
抗酸化作用がありコラーゲンの合成や鉄分の吸収に関与、不足すると出血しやすくなる。緑色野菜や果物に多く含まれる。
ビタミンB1
糖質の代謝に関与し不足するとイライラしたり、脚気になったりする。豚肉や玄米、豆類に多い。
ビタミンB2
アミノ酸や糖代謝に関係し不足すると倦怠感や口角炎、舌炎を起こす。レバーや牛乳に多く含まれる。
ビタミンB6
蛋白質分解に関わり健康な皮膚や髪、歯を作る。不足時に皮膚炎などになるが、腸内細菌からビタミンB6が合成され不足することは少なく抗生物質の長期服用時に欠乏状態になりやすい。
ビタミンB12
神経機能の維持、造血に関わり不足すると貧血や手足のしびれを引き起こす。レバーや貝類に多い。
ニコチン酸
皮膚や粘膜保護に関わり不足すると激しい皮膚炎症状を起す。レバーや肉類に多い。
 
ビタミンB群は筋肉や末梢神経炎、舌炎、口内炎の治療、ビタミンB12は悪性貧血の治療、ビタミンB6は肌荒れ・皮膚炎の予防、ビタミンCは色素沈着の治療や鉄剤の吸収を良くします。バランスの良い食生活をしましょう。
 
代表的なビタミン薬
▽ビタミンC=シナール(内服薬)、アスコルビン酸(注射)
▽ビタミンB1誘導体=アリナミンF糖衣錠(内服薬)、アリナミンF(注射)
▽ビタミンB12=メチコバール(内服、注射)、フレスミンS(注射)
▽複合ビタミン剤(ビタミンB1、B2、B6、B12)=ノイロビタン配合錠(内服薬)
▽複合ビタミン剤(ビタミンB1、B6、B12)=ビタメジン(注射)
(薬剤科 菅原麻貴)

 

トップページへ戻る