栄養管理のプロがススめる

おいしい食卓

 
 みなさんは、自分が「便秘かも…」「お腹がはっている」などと感じたことはありませんか?きっと一度は経験されたことがあるはずです。
 現代人の食生活は以前と比べ動物性脂肪摂取量が増え、日本人が昔から食べていた米・野菜・海藻・豆類などの摂取が減ってしまい、便秘と感じる人が増えています。便秘が慢性的に続けば、大腸がんや大腸ポリープの原因にもなりかねません。
 そこで便秘を予防するポイントと食物繊維が豊富な献立をご紹介します。

便秘を予防するポイント
(1)食物繊維がやはり効果的
食物繊維には、水に溶けないもの(不溶性)と水に溶けるもの(水溶性)があります。水に溶けないもの(不溶性)は、便の量を増やして出しやすくしてくれます。水に溶けるもの(水溶性)は、水を抱え込むことができるので、便をやわらかくしてスムーズに排便することができます。
 食物繊維は、便秘だけでなく血糖上昇抑制作用やコレステロール低下作用などから生活習慣病予防にも期待されています。
(2)三食規則正しく食べましよう
 習慣的な排便を望むなら、毎日の食事も規則正しく食べましょう。
 特に朝ごはんはしっかりと。起床後、食べることで腸が刺激されて快便につながります。
(3)水分補給も忘れずに
 水分を十分とることも快便への第一歩です。まずは、起床後のコップ一杯のお水で腸を刺激。
(4)腸を刺激する運動を
 便秘の予防や解消には、体を動かすことも大事です。
 腹筋運動や腹式呼吸、ストレッチなどで腸を刺激し、ぜん動運動を高めましょう。
食物繊維たっぷりメニュー
伝統食でおなかすっきり 大腸がんの予防効果も・・
切り昆布の煮物
材料 (4人分)
刻み昆布(乾) 40g
車麩 8g
人参 40g
豚こま肉 20g
しょうゆ 大さじ1.5
酒 大さじ1
さとう 大さじ1
作り方
刻み昆布は水またはぬるま湯で戻しておく。
鍋に刻み昆布と人参、ひたひたになる程度の水を入れ、ある程度やわらかくなるまで煮込む。
Aに豚肉を加え、火が通ったら、調味料を入れ、味がなじむまで煮詰めて出来上がり。

1人あたり 66Kcal
1人あたり食物繊維含有量 4.2g
(成人1人あたりの摂取目安量:20〜25g)
◎献立・解説/総合南東北病院栄養管理科・老健ゴールドメディア栄養管理料・
総合南東北福祉センター栄養管理課・老健リハビリ南東北川俣栄養管理課
 
トップページへ