健康情報 こんにちわ

 

ギャンブル依存症

2009年に発表された厚生労働省の研究調査結果によると、日本の成人男性の9・6%、成人女性の1・6%が、ギャンブル依存症であるという実態が明らかになりました。男女平均にすると5・6%。カジノが公認されているアメリカやマカオよりも3倍以上高い数字です。日本のギャンブル依存症患者の多くは、パチンコ・パチスロに依存していることが分かっています。そこには様々な理由があげられていますが、比較的身近な場所にあるということが大きな原因の一つといえるでしょう。

なぜ、ギャンブル依存症は深刻化してしまうのか?

ギャンブルを含め、ある対象への依存症患者には、対象への渇望、対象へのアクセス制御が困難、離脱症状、対象以外の興味の減少といった特徴がみられます。とくに「止めたくても止められない」「したくないのにしてしまう」という人は、依存が深刻な状態にあります。
 依存症における大きな問題として、患者本人が病気であるという自覚に乏しい点があげられます。また、依存症患者の場合、対象に依存していることを患者が強く否認する傾向があります。さらにギャンブル依存症の場合は、表面的には身体の異常がみられないため、依存状態の自覚が遅れる傾向があります。
 次にあげる「ギャンブル依存症の診断基準」を参考に、夫婦や家族で話し合ってみることをお勧めします。ちなみに診断基準の10項目のうち5項目以上該当すると、ギャンブル依存症の可能性があります。














ギャンブル依存症における脳内変化

 依存症におけるもう一つの問題は、依存を「意志の問題」として捉えることです。このため、症状が深刻な状況にあっても、意志を強くもてば依存症は克服できると考え、症状を悪化させてしまうことがあります。
実際には、依存症には脳の働きが大きく関係しています。ギャンブル依存症の場合も、行動をつかさどる神経伝達物質のうち、ギャンブル行動を行なわせるドーパミンや、続けさせるノルアドレナリンが過剰に脳内で分泌され、行動を抑制するセロトニンの低下が明らかになっています。また、脳内には、エンドルフィンという興奮状態を高める物質とコルチゾールという興奮を鎮める物質が分泌されます。ギャンブルを行なうとこれらの物質が過剰に働きあい、ある種の薬物中毒に陥った状態になります。
 ギャンブルによって起こる、こうした脳の働きを、意志の力でコントロールすることは非常に困難です。こうした脳の働きは、そのときの行動の記憶とともに強く心理に残り、再びギャンブルへと人を向かわせます。

ギャンブル依存症を克服したい

 ギャンブル依存症の治療には、心理療法が有効とされています。とくに、患者と医師によるカウンセリングだけでなく、同じ悩みをもつ患者とともに行なう集団精神療法が効果的です。ギャンブル依存症は、回復した後に再びギャンブルを行なうと再発してしまうという特徴があります。集団精神療法により、他者の話を聞いて連帯感を共有し、自分自身のことを話すことは、こうしたことを防ぐのにも大きな力を発揮します。  ギャンブル依存症は、破滅的な結果を患者やその家族にもたらしかねない病気です。しかし、けっして治らない病気ではありません。まずは、先述した「ギャンブル依存症の診断基準」を参考に、5項目以上当てはまる場合は、心療内科・精神科を受診して、さらに正確な診断を受けるようにしましょう。

-すぐに役立つ暮らしの健康情報-こんにちわ 2013年10月号:メディカル・ライフ教育出版 より転載